コーヒーの始め方

【コーヒーの始め方】初心者必見!はじめてのハンドドリップコーヒーに必要な器具を紹介!!

どもども、びーんです。
こちらでは、初めてハンドドリップコーヒーにチャレンジする方に向けて、コーヒーを淹れる(いれる)ために、必要な器具について紹介します。
こちらの短い記事を読んでいただけるだけで、必要なコーヒー器具・失敗しないコーヒーの淹れ方を知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
それではよろしくお願いします!

揃えるべきアイテム

まず、コーヒーを淹れるマグカップです。これは当たり前ですね、失礼しました!
保温性やご自身が好きなブランドのマグカップを用意していただけると、テンションが上がってよいと思います。
それでは、コーヒー淹れるのに必要な器具の全体像について説明します。

必要な器具はコレだ!!!

普通にまじめな写真出しちゃいました、これまた失礼しました!!
必要なものは、「ケトル」「フィルター」「ドリッパー」「サーバー」です。一つずつ解説していきます。

ケトル

まずは、コーヒーケトルです。つまりはコーヒーの「やかん」です。といっても、下のような「THE やかん」ではないですよ!

これですよ、コレ。ガス・IH対応のもの、電気式のものがありますが、おすすめは電気式のものです。電気式のものだと、水を沸かす時間を短くできるのが最大のメリットです。あと、1度単位で温度調整ができるので、温度計の購入不要がなります。

コーヒーケトルの特徴は何といっても、細ーい注ぎ口ですよね。これは、コーヒーの湯量をコントロールしやすいように、ほそーくなっています。
コーヒーの淹れ方って結構繊細で、一気にお湯を注いでしまうと、お湯が落ちずに、ドリッパー内にお湯が溜まってしまうんですよね。(*ドリッパーについては後ほど説明します)
そうすると、お湯とコーヒー粉が長い間触れることで過抽出になって、コーヒー本来の味というより、渋みが出てしまって残念な味になります。
なので、上の図のようなコーヒーケトルを準備すると、安定した味を再現性よく出せるようになります。

ドリッパー

ドリッパーは、コーヒーをフィルターで濾(こ)してコーヒーを抽出する際に使用する器具になります。
ドリッパーの形は大きく円すい形、台形に分かれます。
円すい形だと、ハリオが有名です。ハリオのドリッパーはコチラです。

出典:ハリオHPの画像に追記

特長は、「カタチが円すい形である」「内側にリブがある」「穴(抽出口)が1つである」です。
これらの特長から、以下のようなメリットがあります。

  • カタチが円すい形である
    円すいであることで、縦にコーヒの粉の層が厚くなり、お湯が中心に向かって流れることでコーヒー粉に適度に長く触れ、コーヒー粉の味をしっかり抽出します。
  • 内側にリブがある
    「ひねり」のあるリブがコーヒフィルターとドリッパーの密着を防ぎ、空気が抜けることでコーヒー粉がしっかり膨らみ、抽出をスムーズになります。
  • 穴(抽出口)が1つである
    大きな1つの穴からフィルターの先端が出ることで、注がれたお湯がドリッパーから制限を受けることなく抽出ができます。また、お湯を注ぐスピードを変えることで、濃い味からすっきりした味までの味の調節が可能です。

台形だと、メリタとカリタが有名です。カリタのドリッパーはコチラです。

出典:カリタHPの画像に追記

特長は、「カタチが台形である」「内側にリブがある」「穴(抽出口)が3つである」です。
これらの特長から、以下のようなメリットがあります。

  • カタチが台形である
    台形であることで、ハリオと異なり横にコーヒの粉が広がり、お湯とコーヒー粉に適度に触れ、バランスよくコーヒー粉の味を抽出します。
  • 内側にリブがある
    リブがあること自体はハリオと同じで、目的も同じです。ハリオと違って、カリタではリブを直線にしていて、差を出しています。実際に差があるのかは不明です!笑 違いを観察しましたが、差をあまり感じませんでした。
  • 穴(抽出口)が3つである
    カリタの抽出口は3つあるので、初心者でも雑味がでる前にドリップするのが簡単です。ハリオでもうまく湯量や注ぐスピードをコントロールすれば、うまくドリップできますが、少しコツがいります。

フィルター

コーヒー粉とドリッパーの間に敷く紙をフィルターといいます。フィルターはコーヒー粉とコーヒーの抽出液を分ける役割を担っています。フィルターは基本的には、円すいなら円すいのフィルターを、台形なら台形のフィルターを推奨します。一応、フィルターを折れば、円すいから台形、台形から円すいにもできますが、めんどくさいのでドリッパーに合ったフィルターを準備することをおすすめします。ただし、origamiやカリタウェーブなどの特殊なものはウェーブしたフィルターをお使いください。参考までに、3種類のフィルターを下に載せておきます。

サーバー

サーバーは英語でseverで、受けるものを意味します。つまりは、抽出したコーヒーを受ける器具になります。コーヒーサーバーは基本的には、コーヒーを冷まさないように保温ガラス素材のものが多いです。コーヒーサーバーはドリッパーと同じに合わせた方がデザインの統一性がよいですね。コーヒーにドリッパーを直でおいても良いのですが、大きめのマグカップでないと、フィルターと液面が触れてしまい、コーヒー粉を過抽出してコーヒーがまずくなる恐れがあります。あと、1杯分を何回も淹れるより、2~3杯分淹れた方が味も安定しますし、他の方にもシェアしやすくなりますので、持っておいて損はないです。参考までに、ハリオとカリタのコーヒーサーバーを下に載せておきます。

以上です。ありがとうございます。
と締めたいところですが、
コーヒーをもっとおいしく入れるための「あったらいいなー」「これ有るともっとおいしく飲めるよー」っていう神器の紹介をします!
すみません、もう少しだけお付き合いください。
以下のものは、予算のある範囲でそろえていただけると良いかなと思います。では引き続き行きましょーい!

もっとおいしくコーヒーを飲むためのアイテム

スケール

重さを計測できるアイテムです。キッチンスケールでも構いませんが、0.1g単位ではかれるものをおすすめします。0.5g単位や1g単位のスケールだと、コーヒー抽出で大切な重さの管理が正確にできなくなります。お持ちでない方は、次の「ストップウォッチ」で紹介するコーヒースケールの購入をおすすめします。コーヒー以外にも使えますしね。

ストップウォッチ

時間を計るアイテムであれば、時計でもスマホでも何でもよいですが、重さと時間を計ることができるコーヒースケールを使用するのがおすすめです。コーヒースケールは下のようにスッキリしてオシャレなのが増えてきています。わたしも使ってますが、タイムモアのLED表示のコーヒースケールはかっこいいですよ!

昔から人気で王道なのは、こちらのハリオのコーヒースケールです。

温度計

コーヒーの味をコントロールするには、お湯の温度管理が重要です。コーヒーに特化した温度計である必要はなく、以下のような調理用の温度計で問題ないです。


先ほど紹介したハリオのケトルに対応して、下のような温度計もありますので、ご参考ください。

出典:ハリオHP

ミルク泡立て器(ミルクを淹れたい人)

ブラックじゃコーヒー飲めないよ!って方は、温めたミルクを淹れると良いです。さらに、温めたミルクを下の泡立て器で泡立てると、ふわふわのフォームミルクができ、見た目イイ感じになります。
あと、温めたミルクを混ぜると、甘さが引きたつ気がしますね。
フォームミルクの上に、チョコレートソースやシナモン、ココアなどをかけると、より映えますよー!

写真はイメージです。

参考に、ハリオのミルククリーマー(泡立て器)を下に載せておきます。

ハンドドリップコーヒーの淹れ方

上記でご紹介したアイテムの他に、コーヒー粉20gとお湯360ml(できれば92℃程度)を用意します。
コーヒー粉はご自身の好きなお店にてご購入ください。その際に、ハンドドリップに適した挽き方にしてくださいと伝えれば、お店の方がうまくやってくれます。
ネット購入の場合は、中細挽きあたりに設定してください。自分の好みのコーヒーがわからないよ!って方は、下の記事を参考にしてコーヒー豆を選んでみてください。


以下のように、「ケトル」「フィルター」「ドリッパー」「サーバー」をセットします。
(フィルターのセット方法は、フィルター外装の説明をご覧ください)

色々淹れ方はあるのですが、本日はわたしが普段やっている基本的な淹れ方を紹介します。

  1. まず、フィルターの湯ざらし、ドリッパーとサーバーの温めのため、フィルター全体にお湯がかかるように、60ml淹れていきます
  2. サーバーにお湯が落ちきったら、そのお湯は捨てます
  3. フィルターの上にコーヒー粉を平らに置いてください
  4. 0:00に、60mlのお湯をかけ、蒸らし
  5. 0:45に、60mlのお湯をかけ、1回目の抽出
  6. 1:30、2:15、3:00、それぞれの時間に、60mlのお湯をかけ、計300mlのお湯が全て落ちきったら終了

以上、私の基本的なレシピでした。
あとは「コーヒー豆とお湯の割合」「豆のロースト」「豆の挽き具合」「お湯の温度」「抽出速度」「抽出方法」などで味の方向性を調整できます。それぞれの方法はまた別の記事で紹介しようと思います。

初心者におすすめなセット

コーヒー初心者にオススメなのは、お財布に優しい、ハリオもしくはカリタのコーヒーサーバーセットです。
一例として、下にハリオのコーヒーサーバーセットを載せます。コーヒーフィルターもついてくるのでお得です!私のデビューもこちらのセットでした。
コーヒーを淹れるのが楽しくなってきたら、いろいろ調べて他のものを試すのがおすすめです。まずは、失敗を恐れず、小さくはじめてみることが大事です!!下は王道のハリオV60のプラスチック素材のコーヒーサーバーセットですが、他にセラミック素材やガラス素材もあります。ビジュアル的に気に入ったものを購入するのでも全然OKです!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は、必要なコーヒー器具・失敗しないコーヒーの淹れ方について解説しました。
これで皆さんも初心者卒業です!あとは、胸を張ってコーヒーを淹れまくって、皆さんのコーヒーライフを確立してください!
それではー!!!